令和6年5月からはじまる




医療保険のオンライン請求に対応していないと…
医療保険のオンライン請求に
対応していないと…
令和6年5月から請求できない
※ 2023年6月厚生労働省への問い合わせによる情報であり、今後、
同省から詳細情報が公表された場合はお知らせする予定です。
訪問看護のオンライン請求はいいことがたくさん!!
オンライン請求の5つの主なメリット
令和6年4月から開始予定!!
オンライン資格確認のメリット
-
Merit
01入力・確認作業の
軽減マイナンバーカードを読み取り、最新の保険資格情報を自動的に取得できるため、入力作業が軽減されます。
-
Merit
02レセプトの
返戻作業の削減レセプト内容の不備や誤りによる返戻が発生しても、すぐに情報が確認できるので、返戻作業の手間が削減できます。
-
Merit
03薬剤情報・特定健診等
情報が閲覧可能マイナンバーカードを用いた本人確認を行うことにより薬剤情報や特定健診等の情報を閲覧できるようになります。
-
Merit
04災害時でもより良い
医療提供が実現災害時は特別措置としてマイナンバーカードによる本人確認がなくても、薬剤情報や特定健診等情報の閲覧が可能になります。
訪問看護のオンライン請求と
オンライン資格確認とは
レセプトのオンライン請求とは…
今まで紙出力していた訪問看護の医療保険(健康保険)分のレセプト請求を介護保険請求の国保連伝送と同様にレセプトデータを電子化し、オンライン上で請求する仕組みのことです。
オンライン資格確認とは…
マイナンバーカードを利用し、患者様の資格情報や薬剤情報などをオンラインで確認できる仕組みです。医療保険の種類や有効期限、資格が有効であるかどうかなどを即時に確認できるだけでなく、本人の同意を得たうえで薬剤や特定健診の情報を医療機関側で確認できるため、よりよい医療の提供につながることが期待されています。