運営指導対策セミナー

2025年5月14日開催 訪問看護の高齢者虐待防止措置研修

受付中
【無料│受講証明書発行】未実施減算!訪問看護の高齢者虐待防止措置研修 限定開催!

こんな方におすすめ

  • 訪問看護事業所の管理者・運営者・新規開業を目指す方

  • まだ高齢者虐待防止委員会の設置や研修実施が進んでいない事業所様

  • 研修をより効率的に実施したい方

  • 運営指導で適切な証明が必要な方

  • 訪問看護事業に携わるスタッフの方

こんなお悩みありませんか?

  • 高齢者虐待防止措置の委員会やマニュアルの整備がまだできていない

  • 高齢者虐待防止措置の具体的な内容が分からない

  • スタッフに効率よく研修を受けさせたいが、方法が分からない

  • 運営指導に備えた証明書類の準備が不安

  • 用意した研修が法令や規定を網羅しているか不安

  • 新規開業のため、研修体制を整えるにあたって何から始めればよいかわからない

セミナー概要

訪問看護ステーションの皆様、高齢者虐待防止措置は万全ですか?
法令や規定を網羅した研修受講が、年度毎に全従業員に義務化!未実施の場合は減算対象となります。

令和6年の介護報酬改定にて、高齢者虐待防止措置の実施が完全義務化となりました。委員会の設置・マニュアル整備、そして研修の実施をしていない場合は、介護保険における所定単位数の100分の1が減算となります。
事業所様では、令和6年4月の完全義務化に伴い、すでに研修を実施されているかと思います。毎年の研修実施と管理をスムーズに行うための、長期的な体制は整っていますでしょうか?

✅準備した研修内容が、法令や規定を網羅できているか不安…
✅開業したばかりで、研修に必要な準備がわからない…
✅研修の準備・受講に時間と労力がかかり、訪問数が減ってしまう…

など、研修実施にお悩みの事業所様へ、特別にiBow e-Campus 訪問看護 法定研修編で提供している【高齢者虐待防止措置】研修を無料で開催いたします。
研修視聴+研修アンケート回答者限定で受講証明書も発行いたします。

通常有料の研修を無料で受講できる貴重な機会です。研修の効率化や体制の見直しにもお役立ていただけると思いますので、ぜひこの機会にお申し込みください。

開催日時

2025年5月14日(水)18:00~19:00

参加費

無料

定員

200名
※定員に達した場合、締め切り前に受付を終了させていただく可能性がございます。

開催場所

オンライン開催(YouTube)

申込締切

2025年5月14日(水)12:00
※定員に達した場合、締め切り前に受付を終了させていただく可能性がございます。

お申込みにあたって
  • 本セミナーは、iBow e-Campus 訪問看護 法定研修 編をお申込でない、もしくは高齢者虐待防止措置研修を実施できていない事業所が対象です。
  • 本セミナーの受講管理はiBow e-Campus 法定研修システムでは管理できません。ご契約済みの方には特に必要のない内容でございます。システム内から「高齢者虐待防止措置」の研修受講をお願いします。

講師

iBowロゴ

在宅医療看護・居宅介護連携コンサルタント

株式会社eWeLL

2012年の創業以来、訪問看護の課題と向き合ってきたeWeLLの専門コンサルタント。
年間300件以上の訪問看護ステーション開業支援や、訪問看護運営にまつわるお悩みに対しご支援してきたノウハウを活かし、訪問看護の開設に関するお悩みや訪問看護事業での生産性向上、業務の効率化や収支構造など経営や運用に関するご相談を承ります。

研修視聴+アンケート回答特典

 

セミナーを視聴し、アンケートに回答いただいた方限定で、運営指導や職場での提出に活用できる『受講証明書』を発行 いたします。手順はシンプル!オンラインでセミナーを受講し、その後の簡単なアンケートにご回答いただくだけで、証明書が取得できます。スキルアップや自己研鑽のためにも、ぜひこの機会にご参加ください!

シェアする

お申し込み

  • ※半角数字でご入力ください。

  • セミナーに関するお知らせはこちらにご入力いただいたアドレス宛にお送りいたします。ドメイン指定受信を設定している方は「ewellibow.jp」のドメインを指定してください。

  • セミナーのお申込と一緒に、訪問看護専用電子カルテiBowの資料請求・デモ申込をご希望の方はこちらにチェックを入れてください。

  • iBow導入済みの方はチェックを入れてください。

ステーション運営の
すべてを支える
訪問看護ソフト・システム
「iBow」

選ばれる理由を、
まずは無料デモでお試しください。

お電話でのお問い合わせ

0120-49-0333

9時~22時(平日18時以降と土日祝は用件受付のみ)

close