ステーション運営セミナー

2025年11月18日開催 明日から使える訪問看護のAI活用術

受付中
明日から使える訪問看護のAI

こんな方におすすめ

  • AIを活用して業務の手間を減らし、現場運営をスムーズにしたい方

  • AIを活用した運営の可能性を知り、業務の質や現場対応力を高めたい方

  • AIを活用して臨床現場の課題や悩みを解決し、より質の高いケアを提供したい方

  • AIでどのように業務支援や現場改善ができるか、実践例を学びたい方

こんなお悩みありませんか?

  • 業務の手間や確認作業が多く、時間が足りないと感じている

  • 業務にどのようにAIを活用したらよいかわからず、導入に踏み切れない

  • 漠然とAIを活用することに不安がある

  • 訪問予定やスケジュール作成に時間と手間がかかっていて効率化したい

セミナー概要

AIで訪問看護の現場が変わる――手間も時間も、もっとスマートに!

訪問看護の現場では、毎日の訪問予定の調整や記録作成、確認作業に追われ、『時間が足りない』『もっと効率的に業務を回したい』と感じることが少なくありません。
そんな現場の声に応える形で、AIをどのように活用すれば業務がスムーズになるのか、訪問看護事業所に併設された研究部門「ななーる訪問看護デベロップメントセンター」のセンター長 石川 武雅 様が解説します。臨床と研究の両面からAIを活用する経験を活かし、現場で本当に使えるAIの便利さを余すことなくお伝えします。

このセミナーでは、AIを使った業務効率化の基本から、臨床現場での課題解決、訪問予定やルートの最適化まで、明日から実践できる具体例を紹介します。
臨床と研究の両面からAIを活用するスタッフ自らが語るリアルな事例だからこそ、すぐに役立つ知識が得られます。訪問看護現場で「AIをどう使えばいいかわからない」「業務の手間を減らしたい」「訪問スケジュールを効率化したい」と悩んでいる方、明日からの業務を変えるヒントがここにあります!さらに第2部では、iBowの新機能、AI訪問予定・ルートの活用方法も紹介します。ぜひこの機会にご参加ください。

※本セミナーはアーカイブ配信がありません

開催日

2025年11月18日(火) 18:15~19:15
※アーカイブ配信はありません

参加費

無料

定員

100名
※定員に達した場合、予定の締め切り前に受付を終了させていただく可能性がございます。

開催方法

オンライン開催(Zoom)

申込締切

2025年11月18日(火)12:00
※定員に達した場合、予定の締め切り前に受付を終了させていただく可能性がございます。
※アーカイブ配信はありません

講師

テキックス株式会社/ななーる訪問看護デベロップメントセンター看護師/保健学博士 石川 武雅 様

第1部講師:テキックス株式会社/ななーる訪問看護デベロップメントセンター

看護師/保健学博士 石川 武雅 様

訪問看護事業所に併設された研究部門「ななーる訪問看護デベロップメントセンター」のセンター長。「研究と実践をつなぐ」というミッションのもと、研究者と実践者の両輪から社内外での研究推進と研究者支援、臨床現場へのエビデンス実装に向けて活動している。

近年は、看護記録に基づく予後把握や訪問看護の効果検証といったミクロの分析から、地域における医療・介護資源の動向とアウトカムの関連を捉えるマクロの検証まで幅広く取り組んでいる。あわせて、機械学習やAIの臨床・教育への活用を推進し、プロトタイプの設計や実装、効果検証に向けた検討を進めている。

iBow

第2部講師:株式会社eWeLL

在宅医療看護・居宅介護連携コンサルタント

2012年の創業以来、訪問看護の課題と向き合ってきたeWeLLの専門コンサルタント。
年間300件以上の訪問看護ステーション開業支援や、訪問看護運営にまつわるお悩みに対しご支援してきたノウハウを活かし、訪問看護の開設に関するお悩みや訪問看護事業での生産性向上、業務の効率化や収支構造など経営や運用に関するご相談を承ります。

プログラム

18:15~18:55

第1部:訪問看護におけるAI活用~明日から使える実践と応用~

  • 導入:そもそもAIとは? AIとの付き合い方
  • 明日から使える実践例
    1)AIでマニュアル作成
    2)社内規定やマニュアルをチャットボットに:管理者・事務の対応コストを下げる
    3)臨床現場の悩みを解決するヒントをAIレビューから得る
  • AI活用応用編
  • AI活用における注意点
18:55~19:15

第2部:AIが導く訪問ルート最適化~現場効率を“適正化”する~

  • 訪問看護の現場×AI活用
  • AIを活用した最新機能!iBow AI訪問予定・ルートのご紹介
  • 各事業所の柔軟な運用スタイルにも対応!AIでの業務効率化

シェアする

お申し込み

  • ※半角数字でご入力ください。

  • セミナーに関するお知らせはこちらにご入力いただいたアドレス宛にお送りいたします。ドメイン指定受信を設定している方は「ewellibow.jp」のドメインを指定してください。

  • セミナーのお申込と一緒に、訪問看護専用電子カルテiBowの資料請求・デモ申込をご希望の方はこちらにチェックを入れてください。

  • iBow導入済みの方はチェックを入れてください。

ステーション運営の
すべてを支える
訪問看護ソフト・システム
「iBow」

選ばれる理由を、
まずは無料オンライン説明会にお申込みください

お急ぎの方はお電話がスムーズです

0120-49-0333

9時~22時(平日18時以降と土日祝は用件受付のみ)

close