ステーション運営セミナー

2025年11月14日開催 日本政策金融公庫が解説!訪問看護ステーションの開業資金調達

受付中
日本政策金融公庫が解説!訪問看護ステーションの開業資金調達

こんな方におすすめ

  • 融資の仕組みや審査のポイントを正しく理解したい方

  • 融資担当者から直接アドバイスを聞きたい方

  • 開業に向けた資金計画の具体的な進め方を知りたい方

  • 事業計画を自信を持って作成できるようになりたい方

  • 来年4月の開業を確実に実現したい方

こんなお悩みありませんか?

  • 融資を受けたいけれど、何から始めたらいいのか分からない

  • 自己資金が少なくても融資が受けられるのか知りたい

  • 「借りるのが怖い」「審査に通らなかったら…」と不安を感じている

  • 自己資金は用意したけど、足りるか不安

  • 開業の想いはあるけれど、事業計画にどう落とし込めばいいか悩んでいる

セミナー概要

「融資って難しそう」「お金を借りるのは不安」「事業計画なんて書けない」
——そんな不安を抱える訪問看護ステーション開業希望者の方へ
日本政策金融公庫の融資担当者が登壇し、融資について解説します!

開業を目指すうえで、最初に立ちはだかるのが“資金”の壁。訪問看護で地域医療に貢献したいという想いがあっても、資金の調達方法がわからず、開業の一歩を踏み出せない方も多いと思います。

本セミナーでは、日本政策金融公庫の融資担当者が登壇し、「融資制度」や「創業審査の基準」「事業計画書の書き方」を担当者みずからが直接解説。

「お金の話は苦手」「経営のことがよくわからない」という方でも、受講後には自分で融資申請の準備を進められるようになることを目的としたセミナーです。

来年4月の開業を目指すなら、資金計画の準備は“今”がラストチャンス。
アーカイブ配信はございません!今すぐお申込みいただき、この機会に、開業への一歩を踏み出しましょう。

開催日時

2025年11月14日(金) 19:00~20:00

参加費

無料

定員

100名
※定員に達した場合、締め切り前に受付を終了させていただく可能性がございます。

開催場所

オンライン開催(Zoom)

申込締切

2025年11月14日(金)12:00
※定員に達した場合、締め切り前に受付を終了させていただく可能性がございます。

講師

第一部講師|株式会社日本政策金融公庫

竹内 謙介 様

平成26年に入庫。奈良支店及び玉出支店(大阪府)を経て現職に至る。
支店では、主に創業支援やコロナ対応の融資業務に従事し、延べ2,500件以上の融資審査もしくは融資相談に携わる(訪問看護を含めた介護・福祉事業者に対する融資相談については、延べ200件以上)。
現所属では、公庫の支援メニューの周知活動やお申込み前のお客さまサポート(事業計画書のブラッシュアップ等)に携わる。
福井県出身。

第二部講師|株式会社eWeLL

在宅医療看護・居宅介護連携コンサルタント

2012年の創業以来、訪問看護の課題と向き合ってきたeWeLLの専門コンサルタント。
年間300件以上の訪問看護ステーション開業支援や、訪問看護運営にまつわるお悩みに対しご支援してきたノウハウを活かし、訪問看護の開設に関するお悩みや訪問看護事業での生産性向上、業務の効率化や収支構造など経営や運用に関するご相談を承ります。

プログラム

1部|19:00~19:45

日本政策金融公庫が解説!訪問看護ステーションの開業資金調達

1. 日本政策金融公庫とは?
・融資先としての信用金庫、国内銀行との違い
・創業支援について

2. 創業審査、事業計画作成のポイント
・審査時に注視されるポイント

3. 融資相談や手続きについて

2部|19:45~20:00

初めてでも安心!訪問看護ステーション開業のための事業計画書作成

・そもそも、なぜ事業計画書作成が必要なのか?
・訪問看護の事業計画書作成の考え方

シェアする

お申し込み

  • ※半角数字でご入力ください。

  • セミナーに関するお知らせはこちらにご入力いただいたアドレス宛にお送りいたします。ドメイン指定受信を設定している方は「ewellibow.jp」のドメインを指定してください。

  • セミナーのお申込と一緒に、訪問看護専用電子カルテiBowの資料請求・デモ申込をご希望の方はこちらにチェックを入れてください。

  • iBow導入済みの方はチェックを入れてください。

ステーション運営の
すべてを支える
訪問看護ソフト・システム
「iBow」

選ばれる理由を、
まずは無料オンライン説明会にお申込みください

お急ぎの方はお電話がスムーズです

0120-49-0333

9時~22時(平日18時以降と土日祝は用件受付のみ)

close