無料勉強会
- トップページ
- 無料勉強会
- 実地指導対策セミナー
- 訪問看護の実地指導に備えましょう
あなたのステーションは大丈夫?
訪問看護の実地指導に備えましょう
新人の方も!ベテランの方も!過去のセミナー動画で学ぶチャンス!!
春のセミナー祭り
2021/4/1~2021/4/30
新年度を迎える訪問看護ステーションの皆さまへ。
これまでeWeLLが配信してきたセミナーを「春のセミナー祭り」と称しまして一挙配信いたします!
一度見た事がある方もおさらいの機会として、ぜひご活用ください!
たくさんのお申し込みをお待ちしております!
-実地指導対策編-
~実地指導で慌てないために知っておきたい仕組みと対策~
実地指導の基本と対策を学びたい経営者様・管理者様・現場リーダー様 を対象とした無料セミナーです。
訪問看護事業経営者・管理者・現場リーダーのみなさまへ
気づかないうちにこんな運営していませんか?
☑ 指定申請後、運用規定を変更していない ☑ スタッフの採用時に秘密保持契約を結んでいない ☑ 初回加算の算定基準を満たしているが、算定していない ☑ 手洗いと、歯磨きや食器洗いを同じ洗面台で行っている |
…など これらは全て 不正 にあたります。
現在、高齢化が急速に進む中で介護保険サービス事業者の数は年々増えています。
その結果、実地指導で従来のように幅広い要素を逐一調べることが難しくなりました。
政府は「指定有効期間内に最低1回以上の実地指導をすればよい」と明示をしていますが、それすら困難な状況です。
そこで、実地指導の頻度の向上と効率化を図るために 実地指導の運用指針が昨年の2020年に策定されました。特に新規開業のステーションは開業半年~1年以内に実地指導が行われます。いつ実地指導が来てもよいように備えておきましょう!
標準確認項目に沿って 訪問看護の実地指導で確認される項目 を、わかりやすく解説します。
誰もが経験する実地指導について、対策を改めて見直しませんか?
この機会にぜひ、お見逃しなく!
★お申込みすぐに詳細メールが届きますので必ずご確認ください。
iBow オンラインセミナーで知識を深めましょう! |
☑ 参加費は 無料 です
☑ インターネットに接続できる環境があれば スマートフォン からも受講可能です ☑ 事務所や自宅等、「いつでも」「どこでも」受講できます ☑ 講義で使用する 資料はダウンロード できます |
セミナープログラム
株式会社eWeLL 専門コンサルタントがご説明いたします
[1]「実地指導」対策セミナー
~実地指導で慌てないために知っておきたい仕組みと対策~
[2] iBowだけの機能も紹介! 実地指導でも安心- iBowの活用ポイント –
「実地指導」対策セミナー ~実地指導で慌てないために知っておきたい仕組みと対策~
お悩みの声が多い実地指導は、日頃の備えが大切です。
どのように備えておくことが必要なのかを徹底解説します。
・どこを見られる?チェックのポイント
・ココが大切!書類一覧
・怠ると後が大変!やっておきたい事前準備
について「訪問看護における標準確認項目」を基準にご紹介します。
iBowだけの機能も紹介!実地指導でも安心 - iBowの活用ポイント -
iBowは誰でも簡単に使えて、効果的に業務を効率化できる訪問看護専用の電子カルテです。
今回はiBowの活用法の中でも、実地指導の際にも活用できる機能をメインにお話しします。
活用法の中には利用者様の状況をきちんと把握できる「ADLの評価機能」もご紹介いたします。
実地指導だけでなく、日ごろのアセスメントにも使用できるiBowだけの機能です!
ぜひその使いやすさ、便利さを実際にご覧ください!
お申し込みフォーム
お申し込み受付は終了いたしました。