無料勉強会・セミナー
- トップページ
- 無料勉強会・セミナー
- ステーション運営セミナー
- 現状打破!訪問看護の営業についてのコツをお伝えします
事業継続に欠かせない!
現状打破!訪問看護の営業についてのコツをお伝えします
[人気セミナーが年末年始も受講可能!]
無料講座 集中開催キャンペーン
2020/11/30~2021/1/31
訪問看護の利用者獲得について
~地域診断とステーション分析について学ぶ~
訪問看護事業経営者様・管理者様
ー こんなお悩みを抱えていませんか? ー
☑ 営業を行うために何をしたらいいのかわからない ☑ 良い営業方法がないか知りたい ☑ 安定したステーションを経営するために必要な人材を確保したい ☑ 地域の特徴や経営についてステーションの分析方法を知りたい |
…など 多くの経営者様が抱えている不安を一緒に解決しましょう!
経営を行う上では、職員の採用に伴い利用者様も増やす必要があります。訪問看護ステーションの新規開業の場合はもちろん、規模の拡大や機能強化、経営安定を考えている訪問看護ステーションでは利用者様の獲得が大きなテーマになります。現在在宅医療の需要は高まっていますが、「何もしなくても利用者様が来る」というのは難しいのではないでしょうか。
利用者様の獲得には自分たちの地域を知ること、自分たちのステーションの得意分野を明確化することがカギとなります。具体的にどのように地域の特徴を知り、自分たちのステーションを分析していくか、今までにステーションを運営されている中川様に実践的な方法をお話しいただきます。
管理者の皆さまは、この機会にぜひ、お見逃しなく!
iBow オンラインセミナーで知識を深めましょう! |
☑ 参加費は 無料 です
☑ インターネットに接続できる環境があれば スマートフォン からも受講可能です ☑ 事務所や自宅等、「いつでも」「どこでも」受講できます ☑ 講義で使用する 資料はダウンロード できます |
セミナープログラム
[1] 訪問看護の利用者獲得について
~地域診断とステーション分析について学ぶ~
(株式会社Community Management 訪問看護ステーションひゅっぐりー 代表
/ソフィアメディ株式会社 ステーション支援検討グループ マネジャー 中川 様)
[2] iBowデモンストレーション
株式会社eWeLL 専門コンサルタント
訪問看護の利用者獲得について~地域診断とステーション分析について学ぶ~
☑ 地域で求められるステーションとは
☑ 利用者獲得のための「強み」の創り方 など
それぞれの地域でどのような訪問看護ステーションが求められるのかは異なります。地域の実情に合わせてステーションの在り方を考えていくことが選ばれるステーション創りにつながります。求められる在り方が定まれば、適切な採用基準や人材育成が明確になり、地域のニーズに合ったサービス提供が可能となります。今回のセミナーでは訪問看護の営業に必要な3つの方法をお伝えし、簡単なワークショップを用いてセミナーを開催致します。

ソフィアメディ株式会社 ステーション支援グループ
マネジャー
奈良県桜井市出身。藤田医科大学(リハビリステーション科)を卒業後、現在日本福祉大学大学院(社会福祉学)にて学位取得後研究生として在籍中。
出身地である桜井市で訪問看護事業を展開し、あき家を活用した町内会ナースステーションとして地域住民と連携しながら、元気なうちから最期の時まで自分らしく暮らせるように町内会活動を実践。
訪問看護専用電子カルテ『iBow(アイボウ)』デモンストレーション
いざ訪問看護を始めてみると、関連書類作成、情報共有、請求業務…と本来の「訪問看護」業務以外の業務量に驚かされます。
iBowは誰でも簡単に使えて、効果的に業務を効率化できる訪問看護専用の電子カルテです。
ぜひその使いやすさ、便利さを実際にご覧ください。
株式会社eWeLL 医療・介護コンサルタント
株式会社eWeLLは訪問看護専用電子カルテ『iBow』の開発および販売を行っています。圧倒的な使いやすさと安心のセキュリティ、そしてシステムの使い方だけではなく訪問看護制度・請求についても問い合わせられるサポート体制をご評価いただき、iBowは全国の訪問看護ステーション様で続々、ご採用いただいています。
お申し込みフォーム
お申し込み受付は終了いたしました。