無料勉強会・セミナー
- トップページ
- 無料勉強会・セミナー
- 小児科訪問看護セミナー
- 小児科訪問看護でも特に気になる!乳幼児ケアの基礎~母親との関わり方
初心者の方でも安心!
小児科訪問看護でも特に気になる!乳幼児ケアの基礎~母親との関わり方
11月30日まで いつでも視聴可能
≪ 参加費無料 ≫
[ 小児科訪問看護で特に気になる乳幼児ケア ]
質を高める!
小児科『3歳未満の乳幼児』看護ノウハウ
医療機器の進歩などにより、従来なら入院を余儀なくされていた子どもたちも自宅で過ごせるようになりました。そこで重要になってくるのが、生活を支える医療や介護です。小児科訪問看護では、看護師やリハビリ専門職がご自宅へ訪問し、お子さまの成長や発達、ライフスタイルの変化に合わせてケアを行い、お子さまとそのご家族が安心して在宅生活を送れるようにサポートしていきます。小児科訪問看護の中でも、特にお悩みの声が多い乳幼児ケアをテーマに考え方の基礎から発達支援のノウハウ、家族との関わり方、乳幼児の看護技術を第一線で活躍中の専門講師がわかりやすくご説明します。初心者の方も安心してご参加いただけます。
この機会にぜひ、お見逃しなく!
iBow オンラインセミナーで知識を深めましょう! |
☑ 参加費は 無料 です
☑ インターネットに接続できる環境があれば スマートフォン からも受講可能です ☑ 事務所や自宅等、「いつでも」「どこでも」受講できます ☑ 講義で使用する 資料はダウンロード できます |
セミナープログラム
[1]小児科訪問看護セミナー 『乳幼児ケア』編(訪問看護ステーション ダイジョブ所長 有馬 夕紀 様)
[2] iBowデモンストレーション (株式会社eWeLL 専門コンサルタント)
小児科訪問看護セミナー 『乳幼児ケア』編
大好評の小児科セミナー、3歳未満の『乳幼児ケア』編です!
小児科訪問看護の中でも、特にお悩みの声が多い乳幼児ケア。
看護の質を高めるノウハウをたっぷりとご紹介します。
【こんな方におすすめです!】
- 小児科訪問看護の乳幼児ケアを学びたい、もしくは復習したい方
- 乳幼児のご利用者様を受け入れられているステーションの皆さま
- ステーションの人材育成でお悩みの管理者・経営者の皆さま
- 現場でリーダーを任されている看護師、セラピストの皆さま
第一線で活躍中の専門講師がわかりやすくご説明しますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。
実践に役立つお話をぜひお聞きください!

所長/看護師、助産師、保健師
都内周産期センターNICU・GCUで6年間勤務。病院を退職しNICU退院児を対象とした訪問看護ステーションに勤務しその活動の中で東京都NICU退院支援モデル事業へ携わる。訪問看護を行う中で、母への支援の必要性を感じ助産師として産婦人科で妊娠、分娩、産褥期に関わり、骨盤ケアなどを学ぶ。
2017年、「公益社団法人 難病の子どもとその家族へ夢を」の一事業として小児の訪問看護を設立することとなり現在、訪問看護ステーションダイジョブの所長として乳幼児を中心とした医療ケア児の訪問看護を行っている。乳幼児の質の良い抱っこやタッチングを行いながら早期発達支援に着目している。
訪問看護専用電子カルテ『iBow(アイボウ)』デモンストレーション
いざ訪問看護を始めてみると、関連書類作成、情報共有、請求業務…と本来の「訪問看護」業務以外の業務量に驚かされます。
iBowは誰でも簡単に使えて、効果的に業務を効率化できる訪問看護専用の電子カルテです。
ぜひその使いやすさ、便利さを実際にご覧ください。
※今回は感染症対策をメインとしたiBowの活用方法をお伝えいたします。
株式会社eWeLL 医療・介護コンサルタント
株式会社eWeLLは訪問看護専用電子カルテ『iBow』の開発および販売を行っています。圧倒的な使いやすさと安心のセキュリティ、そしてシステムの使い方だけではなく訪問看護制度・請求についても問い合わせられるサポート体制をご評価いただき、iBowは全国の訪問看護ステーション様で続々、ご採用いただいています。
お申し込みフォーム
お申し込み受付は終了いたしました。