資本金って何?訪問看護を立ち上げる際に知っておくべき知識

資本金って何?訪問看護を立ち上げる際に知っておくべき知識

訪問看護ステーションを立ち上げたいと思ったけれど、沢山の手続きや申請もあり、途方に暮れてしまっている方も少なくないと思います。新しく訪問看護事業を創めるのは予想以上に大変であることは、言うまでもない事実です。また、会社を立ち上げるにあたり、資本金や純資産、流動資産、固定資産など似たような難しい言葉も多く出てくるので、よくわからない、という方もいるのではないでしょうか。前回は訪問看護ステーション設立を検討している人に向けて、運営に必要な費用について紹介しました。
> 訪問看護ステーションを開設するのに必要な費用は?

今回は訪問看護を立ち上げる際にまずは知っておくべき資本金についてまとめました。

目次

まずは知っておきたい!資本金の概要

まずは資本金とは何かということについてお伝えします。資本金は会社を立ち上げる際に必要なお金と何となくイメージしていると思いますが、ここで詳しく紹介していきます。

 

 資本金って何? 

資本金とは、会社設立などの際に、出資者(投資家や株式会社ならば株主など)から調達した資金を指し、運営に必要な元手金のことです。創業当初においては、資本金が会社を運営していく上での資金の基礎となります。ちなみにこの資本金は、負債や借金とは違い、出資者に返済義務がありません。出資者からの払込金が資本金となりますが、立ち上げる際に第三者から払い込まれることはあまりないため、基本的には会社の代表が用意した自己資金がそのまま資本金になります。

 資本金はどのようなことに使うの? 

資本金は、会社に限定されますが、必要物品の購入や給料などの人件費、その他、どんな用途にも使えます。逆に個人の生活などには使用できません。会社の資本金などに手を付けた場合は、「個人と会社のお金を混同している」と国や銀行から判断され、信用が低下してしまう恐れがありますので、気をつけてください。

どんなことがわかるの?資本金からわかる情報

資本金から企業の情報がわかります。例えば、企業規模や、どのくらいの融資を受けられているのか、どんなビジネスを行っているかなどです。以下で詳しく紹介していきます。

 

 資本金の大きい会社=信用度が高い 

資本金が多い会社は、それだけ社会的な信用度が高いと判断されます。企業のWebサイトの会社概要のページで資本金がよく書かれているのは、信用されていることを証明するためです。他の企業から信用されていることは、取引相手にも信用してもらいやすいという利点があります。また、取引口座の開設や融資の申し込みにも会社の信用度が関わってきます。以上の理由から、ある程度の資本金を用意しておくに越したことはないでしょう。

 どのような会社から資金調達しているかわかる 

ある程度の規模になっている会社では、資本金の調達先を掲載しているところも多いです。大手の会社や優良企業から出資されているようであれば、その会社自体に信用があることがわかります。そのため、やはり取引相手と関わっていく際に信用されやすいという利点があります。

資本金は多い方がいいの?多くしすぎる弊害とは

当然のことながら、資本金が多ければそれだけ信用されていると取引先に示すことができます。しかし、ただ闇雲に資本金を多くするというよりは、その企業にとって必要なだけ増やすことをおすすめします。なぜなら、先程もお伝えした通り、資本金は個人的なことに使うことはできません。資本金を多くするために、自己資金を投入しすぎて生活できなくなってしまえば本末転倒です。生活に困ったとしても、資本金は戻すことができないので、自分の生活を考えた上で金額を決めていくのをおすすめします。

何を基準にすればいい?資本金の金額を決める時のポイント

ここまでで資本金のことについては、ある程度イメージができるようになっていると思いますが、実際に資本金は何を基準にいくらにすればよいのでしょうか。ここでは資本金の金額を決める際のポイントについて紹介します。

 

 運転資金も考えて資本金を用意する 

会社の立ち上げには、登録免許税や定款の認証などの法定費用や場所代、必要備品の確保、人件費などが発生します。これらの運転資金を考慮して、資本金を決めていきます。一般的には、初期費用にプラスして3カ月程度売り上げがなくても、事業を続けられる金額に設定するのが良いとされています。人件費や必要物品など、毎月どのくらいの金額が必要になるかは、考えておく必要があります。運転資金についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
> 訪問看護ステーションを開設するのに必要な費用は?

 取引先からの見え方を考慮して決めていく 

前のところでも述べた通り、資本金は会社の信用に関わるものなので、取引先によってはそれなりの金額が必要な場合もあります。訪問看護においては、取引先が多くはなく、個人で利用者と契約することによって運営していきますので、多額の資本金は必要ないことの方が多いです。

新規開業を目指す方へ!新規開業パーフェクトコース

資本金についてご紹介しましたが、実際、訪問看護ステーションを開業するにあたり、様々な準備が必要で、何から準備してよいか不安に思ってませんか?多くの新規開業ステーションをサポートしているiBowは、その知識や経験を活かし、『新規開業パーフェクトコース』 で新規開業に向けたサポートも行っています。
(※新規開業パーフェクトコースはiBowご契約のお客様のみとなります)

 

 新規開業パーフェクトコース内容 
新規開業準備に伴う必要な知識を分かりやすく解説!!

①いつでも見られるセミナー動画
開業までに知っておきたい訪問看護の基礎知識や、開業に必要な採用や物品準備など、6つのセミナーがいつでも見られます。

②オリジナルでも使える書類テンプレート
採用時の書類や、利用者様との契約書類申請時に必要な書類などを、テンプレートしてお渡しします。ステーションに合わせて編集も可能です。

③レセプト時にも安心請求ガイド
請求時に役立つ「訪問看護関連報酬・請求ガイド」をプレゼントいたします!

まずはお気軽に、ご相談ください。
> 新規開業について相談する

まとめ

今回は訪問看護ステーションの立ち上げに関わる資本金についてまとめました。資本金とは、会社設立などの際に、出資者(投資家や株式会社ならば株主など)から調達した資金を指し、運営に必要な元手金のことです。ただし、多ければ多いほど良いというわけではありません。たくさんの資本金は信用度や財務基盤の安定を示しますが、一方でリスクを追うこともあります。資本金の額をいくらにするか悩んでいる場合には、毎月いくら程度の運転資金が必要になるかを考えてみましょう。そして、運転資金の最低2か月分、できれば3か月分くらいの額を資本金として残しておけば、事業に集中できるはずです。適正な資本金を準備して、開業後に頭を悩ませることのないようにしましょう。

また、訪問看護を立ち上げた後に、制度や加算などレセプトについて不安を感じている方は訪問看護専用電子カルテ「iBow」がおすすめです!iBowのカスタマーサポートは、訪問看護に関するあらゆることに精通したスペシャリストが揃っています。システムのことはもちろん、加算などの制度まで、皆様の疑問や不安を⼀緒に解決します。訪問看護立ち上げの後の運営に不安を感じている方はぜひ一度、iBowに相談してみてください!
> iBowに相談する

この記事をSNSでシェアする

RANKINGアクセスランキング