求人を探している看護師におすすめ!訪問看護

求人におすすめ訪問看護

国では2025年を目途に、高齢者の尊厳の保持と自立生活の支援の目的のもとで、住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを最期まで継続できるよう、地域の包括的な支援・サービス提供体制(地域包括ケアシステム)の構築を目指しています。そのため、訪問看護の需要はどんどん増えていくでしょう。
>【訪問看護アクションプラン2025】地域包括ケアシステムでの訪問看護の役割 についてはこちら

病院やクリニック勤務とは違う訪問看護の働き方に、興味を持っている方もいるのではないでしょうか?今回は求職中の看護師の方に向けて訪問看護師の仕事内容や、訪問看護師になるメリットなどを紹介します。求人情報をみるポイントも紹介しているので転職を考えている訪問看護師の方もぜひ参考にしてください。

目次

病棟とは違う?主な訪問看護の仕事をご紹介!

まずは、訪問看護師の主な仕事を紹介します。

 

 看護ケア 

訪問先では、医師が交付する「訪問看護指示書」に従い、利用者の看護を行います。血圧や脈拍の確認といった健康状態の確認を始め、褥瘡(じょくそう)予防や点滴など、「訪問看護指示書」の内容は多岐にわたります。業務内容によってはリハビリやターミナルケアといった、専門の技術や処置も必要となる場合もあります。ほかにも、寝たきりである利用者の場合は、口の中や排せつケアなどの日常生活の看護があり、決められた時間内に間に合うように看護を行います。訪問看護は基本的に1人で利用者宅を訪れます。ケアの内容は病棟看護と大きく違いはないですが、看護を行う場所が利用者宅であり、物品は利用者宅にあるものを使用することが多いためケアを行う際の配置などは工夫が必要です。

 

 利用者や家族の精神的ケア・生活支援 

訪問看護では、ケアを行うだけではなく、精神的ケアや日常生活へのアドバイスも行います。服薬管理や認知症の利用者家族への指示など、訪問看護がない日でも家族がサポートができるよう、利用者の家族にサポートのしかたやアドバイスを伝えます。場合によっては、日常生活のしかたを利用者自身にも伝え、普段から実施してもらうこともあります。ケアを利用者家族へ頼むには利用者家族との信頼関係の構築が欠かせません。情報を正しく伝えるためには、病気や処置に対する知識だけでなくコミュニケーション能力が必要です。

 

 関連機関との調整 

地域で暮らす利用者は訪問看護以外にも介護・福祉サービスを利用している事もあります。他のサービスの紹介や関連機関と連携をとり、利用者が安心して在宅療養が送れるよう支援や調整を行います。

 

 報告書の作成 

訪問が終わっても、訪問看護師の業務は終わりではありません。その日実施した看護の内容や利用者の状態を訪問記録として残し、医師やほかの看護師など利用者と関わるスタッフに伝えなければなりません。月ごとの「訪問看護報告書」の作成やカルテの管理もあります。このような書類仕事は、ほかの看護師への引き継ぎや、次に医師からもらう「訪問看護指示書」の内容にも関わるため、正確性が求められます。

大変だけじゃない!訪問看護のやりがいやメリットとは?

先ほど訪問看護の主な仕事を紹介しましたが、訪問看護は病院勤務の看護師とは違う大変さがあります。1人で看護する肉体的・精神負担は大きいものです。ですが、訪問看護師には、病院勤務の看護師にはない、やりがいやメリットがあるのも事実です。やりがいやメリットが大きいからこそ、訪問看護師として働き続ける人も少なくないのです。訪問看護の仕事には、どのようなやりがいやメリットがあるか紹介していきましょう。

 

 1人ひとりとじっくり向き合う 

訪問看護の特徴として、利用者と1人で向き合えることが挙げられます。利用者宅には1人で訪問し、一対一で看護しますので病院勤務の看護師よりも、1人ひとりの利用者と、じっくり向き合う時間が作れます。ケア中は利用者ともよく話すため、利用者からいろいろなことを教わります。日常の出来事はもちろん、思い出話など、より深く利用者のことを知ることができます。また、利用者によっては数年~十数年単位で利用する場合もあり、家族のような信頼関係を築ける場合もあります。一対一で関わるからこそ「ありがとう」と言われる機会も増え、感謝されることはそれだけで「訪問看護師を続けよう」という気持ちにさせてくれます。もちろん、死別や引っ越しによる別れはつらく悲しいことです。しかし裏を返せば、そのような感情は1人ひとりの人生とじっくり向き合うからこそ、感じられるものです。

 

 利用者の生活に関わることができる 

病棟看護では退院することがゴールですが、訪問看護はその人らしく地域で暮らすことを支援しています。看護の場所も利用者の自宅なので全ての利用者が違う環境の中、看護を提供し「その人らしさ」を追求し、自宅の環境、生活リズム、嗜好、人間関係を考えた上で利用者に合った看護を提供できるのは訪問看護ならではのやりがいです。

 

 働く時間の調節ができる 

訪問看護師は、勤務スケジュールを調整しやすい特徴があります。「週3回の出勤」「午前や午後だけの出勤」といった勤怠に関する希望が通りやすく、小さい子どもがいる人が働きやすい働き方です。土日休みの事業所もあるので、週末休みたい人はそのような事業所を選べばよいのです。訪問先への直行や、訪問先から直帰が可能など、事務所によってはより自由な働き方が望めることもあります。パートとして働きやすいことから、自分や家族との時間を作りたい人や扶養の範囲で働きたい人におすすめです。

 

 夜勤がない 

訪問看護師には、基本的に夜勤がありません。日中に利用者宅を訪問するので夜には帰宅できます。ただし、病院勤務の看護師と同じでオンコールはあり、当直の日に呼び出しがあれば出向く必要があります。ですが、当直は交代制のところが多く、呼び出しは頻繁ではありません。勤務時間の融通が利きやすく夜勤もないことが病院勤務の看護師との違いであり、訪問看護師のメリットです。

求人を探すときはココを確認!注目すべき3つの項目

もし、訪問看護師へ転職を希望する際は、以下の点に注目してみてください。就職先によって業務形態や業務内容が異なりますので、後悔しない転職をするためにも、次の3つの項目を確認しましょう。

 

 勤務体系 

一つ目は、勤務体系です。一般的な求人票と同じように、残業時間、土日休み、勤務時間が自分に合ったものかを確認します。また、オンコールの頻度も確認してください。頻度が多いほど、業務時間が長くなり、自分の時間が取りにくくなります。

 

 勤務条件 

二つ目は勤務条件です。給料はもちろん、退職金や昇給などの福利厚生の確認は、仕事探しの基本です。ほかにも、移動手段の確認も大切です。移動手段が自転車で自動車不可だと雨風が強い日には訪問のための移動がつらくなります。逆に、車の運転が苦手な人は、自動車を使わない事業所のほうが向いています。看護師からの転職を希望する人は、現在の条件面と比較して希望する事業所を見つけましょう。

 

 職場環境 

三つ目は、職場環境です。事業所の規模だけでなく、電子カルテなどのIT導入に対応しているかどうかは確認しておきたいポイントです。訪問看護師が負担に感じる原因に、ほかの看護師や医師との連携・相談の難しさがあると述べました。また、書類作業によって残業時間が増すことも挙げられます。電子カルテといったITを導入すれば、訪問看護報告書の作成などの書類作業も効率化でき、訪問看護師の業務負担を大幅に削減できます。また、利用者の状態をすぐに把握でき、看護師や医師など、ほかの利用者と関わる人たちとの連携が容易になります。訪問看護ステーションの経営者が求人募集する際は、求人の段階で電子カルテといったのIT導入について伝えるとよいでしょう。
> 経営者の方必見!求人掲載の強みに訪問看護専用電子カルテ『iBow』について詳しく聞きたい

まとめ

訪問看護師と看護師は、基本的な部分は同じでも、利用者に関わるスタッフや看護を提供する環境が大きく異なります。しかし、その分、訪問看護ならではのやりがいもあります。利用者一人ひとりとじっくり関わる看護がしたい、と考えている方は訪問看護師を目指してみてはいかがでしょうか?病棟で電子カルテに慣れている方や働きやすい環境で仕事をしたい方は、求人を探す際、電子カルテの導入状況にも注目してみてください。

iBowではお役立ち情報や無料勉強会など訪問看護の皆さまに様々な情報提供をしています。訪問看護についてもっと勉強したい、という方は他の記事やいつでも見られる無料のオンライン勉強会にも参加してみてください!
> 訪問看護の基礎知識!お役立ち情情報を見る
> 無料勉強会に参加する

この記事をSNSでシェアする

RANKINGアクセスランキング